ついに、YouTubeで姿をさらしてしまいました!
と言っても、後ろ姿や顔から下のみですが…
姿をさらした感想を、独り言のように記事にしました。
※久々の更新なのに、誰得?な記事で申し訳ありません(;´Д`)
メリット①・動画にリアル感が出ました!(自分比)
当方、植物系YouTuberをしております。
今までは、植物単体で撮影してきましたが、イマイチ大きさが伝わらないんですよね。
植物を手に持っている映像を写すようになったので、葉や鉢の大きさが分かりやすくなったと思います。
メリット②・動画の幅が広がった
今までは、手元のみの撮影だったので、単調な動画になりがちでしたが…
顔から下が写る範囲まで、画角が広げられたので、動画の幅も広がりました。
最近では、VLOG風味の動画も更新しています。
メリット③・コメントが増えた
人間、姿かたちが分かると親近感を感じますもんね。
私自身も、顔出ししているYouTuberの方が覚えやすく、ファンになりやすいです。
YouTubeは、自分の雰囲気を伝えるのも重要なんでしょうね。
姿をさらしてから、コメントをくださる方がとても増えました。
励みになっています。ありがとうございます!
私という人間に興味を持ってくださる方もいらっしゃって、なんだかくすぐったいです。非常に恐縮でございます。
いらない情報ですが、私の中身は、おっさんです。しかも、オタクの(笑)
メリット④・自分を客観視できる
私はプロの引きこもりなので、客観視する場なんて無いんですよね。
編集中に動く自分を見ると、「あ、姿勢悪いな〜」とか気付くものですね。
人間、見た目を整えることも、きっと大事なんですよね。若さの秘訣とか言いますもんね。
私は、植物・インテリア・スポーツ観戦・ゲームなど興味の対象が外にあるので、自分のことは結構どうでも良いんですよね。
なんたって、家ではスティーブ・ジョブズ並みに毎日同じ服を着ているぐらいですから…。(女子力の崩壊)
姿をさらしたことで、少し緊張感が出ました。
きっとプロの引きこもりにはいい刺激になっていると思います。
まとめ
という訳で、メリットは色々とありました。
最近いただくコメントが増えたことで、ひじょ〜〜に励みになっております。
いつも本当にありがとうございます!
植物の動画ですが、良かったら遊びに来てね♡
Instagram→@shokubutsuzoku