無印良品の壁に付けられる家具を
ソファの後ろに設置しました。
ソファと壁の間にできる隙間を解消したくて、無印の棚を購入。
どうしてもできてしまう8㎝程の隙間。
海外インテリアで良く見かけるアレよ。
一時置きにも飾り棚にもできて便利よね。
そこで言うと、
一時置きにも飾り棚にもできて便利よね。
そこで言うと、
ウェグナーのデイベッドは
絶対便利なんだろうなぁと思う。
絶対便利なんだろうなぁと思う。
後ろが棚になってたり、
ブランケット入れられたり。
本当考えられた家具だねぇ。憧れます。
ブランケット入れられたり。
本当考えられた家具だねぇ。憧れます。
付けたのはオーク材・88㎝幅の棚。
88cmタイプともなると結構な長さです。
説明書通りに
横並びで2個設置。
水平器はこういう時に便利だね
長~い棚の完成です。 端の部分は若干足りてませんが…これ以上はピンを挿せないので、
棚2個までが限界でした。
使っているソファも無印の物です。
傾斜のない背もたれで、
壁にギリギリまで寄せて置けます。
省スペースにはありがたいですよね~(`・ω・´)b
ソファの後ろを開けると、
余裕(っていうのかな?)が出る感じがしますね。
ティッシュケースだけじゃなく、
床置きだったライトも置けて…
中々良い雰囲気になりました♪
ランキングに参加中です。
応援クリックしてくださると幸せです。
↓