植物属インテリア科 Ver.otaku

大都会のオタクがインテリア・植物・オタ活を語るブログ

【X-MEN:ダーク・フェニックス】辛口感想。ネタバレ含みます。

f:id:shokubutsuzoku:20190701201121j:plain

こんばんは。ぴめりーです。

 

昨日、X-MENシリーズの終焉となる、

「X-MEN ダーク・フェニックス」を見てきました。

今日はその感想を語ります。

 

 

見終わった時につぶやいた言葉

 

残念。

まじか。何コレ。


これでエックスメンシリーズが終焉とは…!!

私のエックスメンを返してくれーー。

 


〈残念ポイント〉

  • 見せ場があまりない
  • アクションもこじんまり
  • 意味不明なストーリー展開

結果、見てて眠くなっちゃったよ。


※私はアメコミの世界をX-MENで知ったこともあり、

X-MENとそのキャラ達への思いが強すぎるので、

辛口評価になっていると思います。あしからずm(_ _)m

 
⚠ご注意下さい⚠

ここから先はネタバレを含みます。

 

 

映画の前半で私の x-メンは終焉を迎えました

f:id:shokubutsuzoku:20190701211829j:plain

前半でミスティークが死亡したことにより、

結末を見ることなく終焉を迎えました。

 

「わしゃ、ミスティークとクイックシルバーを見に来たんじゃー!!!」

と叫びたかったです。


私はミスティークとクイックシルバーが特に好きなんです(;_;)


声フェチの余談・ジェニファーローレンスの声って超セクシーで好き♡

 

何故、ミスティークはあんなにもあっさりと

死ななければならなかったのか?

ウルヴァリンの努力は…?


今考えても謎すぎです。

 

X- MENシリーズにおいてジーンがキーだし、

最強を描きたいのは理解できます。

 

ジーンが最後方に言っていた、

「感情があるから強くなれる」

的なセリフも良かったです。


でも、フェニックスの覚醒と暴走、

その結末を1つの映画にまとめちゃうのは難しくないかい?

って思いましたよ。

分けてやったら良かったんじゃと思うけどなぁ。


原作と違うストーリーだとしても、

色々と説明不足かなと思いました。

フェニックスってなんぞや?

ってなる気がするんだけどな。

 

前作はストーリーにもキャラにも感情移入できなかったです


今回の結末を考えると、 もっと積み重ねてもらいたかったです。

もう少し長い尺が必要かと思いました。

 ↓前作


フューチャー&パストで一旦リセットしちゃってるから、

世界観に入り込むのが難しかったです。

 

ここらへん、アベンジャーズと比べてしまいます。

長くても多くても、コンスタントに

ポンポン見せてくれると感情移入しやすいです。

 

やっぱり、タイムトラベルでリセットしちゃうと、

その後の話ストーリーを作るのはかなり難しいのかな。

 

余談ですが、映画単体ではフューチャーアンドパストの世界観がとても好き。

シリーズの中では1番見返してます。

 

それでも良かった所


X-MENシリーズをずっと見てきた人からすると、

色々と酷評も多い様子です。

現に私も辛口評価ですし。


でも、シリーズのファンなので、

最後は良かった点を書いて終わりにしたいと思います。

 

BGM

音は壮大で素晴らしい。

映画の冒頭からエンドクレジットまで楽しめました。


俳優さんの演技が素晴らしい

特に終盤のマグニートのアクションシーンは

超かっこよかったです!!

 
ミュータントという未知のものを

自然に演じてくれるんですよね。

俳優さんって凄いです。


私たちにとっては特殊であるミュータントの能力は、

ミュータントにとっては日常であり体の一部。

演技が大げさだと、嘘っぽくて興ざめしてしまうし、

そこら辺のさじ加減が難しそうですよね。

 

 

 

思い入れの深さから辛口にはなりましたが…

X-MENシリーズを愛してます。


DVDが発売されたら、最初から一気見してみようと思います。

また評価も変わるかな?

 

ランキングに参加中です。

応援クリックしてくださると幸せです。

ブログランキング・にほんブログ村へ 

密かにインスタやってます
→​@shokubutsuzoku

 


↓時系列のおさらいに