植物属インテリア科 Ver.otaku

大都会のオタクがインテリア・植物・オタ活を語るブログ

咲かないベランダの花&コウモリランを針金で吊るす

 

f:id:shokubutsuzoku:20190221223357j:plain

今日は寒いですね~。
色から暖かく‼と思い、
ピンクのクッションカバーに変えてみました。

 
冬の暖色はやはり良い♡
そして、マリメッコもやはり良い♡



ベランダの植物も寒そうです。

ここのところ、
シクラメンの様子が気になって仕方ありません。

 

f:id:shokubutsuzoku:20190221223401j:plain

夏越しをしてくれましたが、成長がゆっくり。

去年より葉が大きくなってきた
↑コレって、あまり良くない傾向らしいです

心配です。
栄養をやったり、土を足したりしてみました。
花を咲かせてくれると良いです。



カランコエは、

f:id:shokubutsuzoku:20190221223337j:plain






もう少しで咲きそう。

f:id:shokubutsuzoku:20190221223341j:plain


頑張れ~~!!

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━━─━

さて、ここからはコウモリランのお話しです。

先日、苔玉にしたコウモリランですが…

f:id:shokubutsuzoku:20190221223407j:plain

 

www.shokubutsuzoku.work




麻紐で吊るしていました。

麻紐だとぐるぐる回ってしまい、
S字フックから取りにくい事があるんですよね。

↓こんな感じでぐるぐる

f:id:shokubutsuzoku:20190221223332j:plain





先日、コンランショップで、
針金で吊ってあるコウモリランを見て、
コレは便利そう!!と思い…


早速、小さいコウモリランを針金に変えてみました。

f:id:shokubutsuzoku:20190221223328j:plain





フラワーアレンジメント用の針金なので、
ちょっと細かった…

f:id:shokubutsuzoku:20190221223352j:plain


でも目立たなくて良いかも




S字フックから取る時、取りやすくなりました。

f:id:shokubutsuzoku:20190221223348j:plain

もう少し大きくなったら、
太めの針金に交換しようと思います。



早くも大きくなってる…?

↓比較画像

f:id:shokubutsuzoku:20190221223324j:plain

まだそんなに変わらなかったかしらね(^^;)

植物の世話もスムーズな方法にすると、
より楽しめますよね~♪

↓ためになるトラコミュ
にほんブログ村テーマ ビカクシダ・コウモリランのあるインテリアへ
ビカクシダ・コウモリランのあるインテリア

にほんブログ村テーマ Flower & Greenへ
Flower & Green

にほんブログ村テーマ ☆ベランダガーデニングへ
☆ベランダガーデニング


ランキングに参加中です。

応援クリックしてくださると幸せです。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村


ミックススタイルインテリアランキング