植物属インテリア科 Ver.otaku

大都会のオタクがインテリア・植物・オタ活を語るブログ

ラグを辞めて1番良かった事。ダイニングのbefore&after。

f:id:shokubutsuzoku:20190221231221j:plain

LDK全体に敷き詰めていたラグを取りました。

 

 

ダイニング側だけですが・・・

大きな変化です。

敷いていたジュートラグは非常に重く、
本日、プチ筋肉痛です(笑)

1枚、約20kg…





↓敷いていたラグ

 

f:id:shokubutsuzoku:20190221231154j:plain

IKEAのジュートラグ・LOHALS


もとはと言えば、
床のテカりを隠したくて、
ラグを敷き詰めていましたが…

ラグの下をお掃除できないのが
気になってきました。

 
物は試しに取ってみると…

f:id:shokubutsuzoku:20190221231139j:plain

跡がくっきりΣ(゚д゚lll)ガーン
そして、この後、リビング側のラグをやめました。 
 
遮音フローリングなので、
跡がつきやすいそうです。
いずれ取れるそう。ホント?
 
 


さてさて。before&afterです。


BEFORE

f:id:shokubutsuzoku:20190221231207j:plain







AFTER

f:id:shokubutsuzoku:20190221231230j:plain

床が変わると印象変わりますよね~。


以前より床のテカりが
気にならない気がします。

無垢材のテーブルにしたからかも~
なんて1人で勝手な推測してます。
しばし妄想にお付き合いください。



テーブルの天板や

f:id:shokubutsuzoku:20190221231144j:plain






椅子の曲線に

 

f:id:shokubutsuzoku:20190221231149j:plain

 
床が見えなくなるぐらい、
心奪われているのかも
目くらまし的な



比較
↓以前のテーブル

f:id:shokubutsuzoku:20190221231215j:plain


テーブルの天板もテカっているが、
脚も負けじとテカっています

f:id:shokubutsuzoku:20190221231225j:plain







↓今のテーブル

f:id:shokubutsuzoku:20190221231230j:plain

やっぱりテカりが抑えられてる
妄想終了。
お付き合いありがとうございます。




ラグありのインテリアが好きなので、
ちょっと寂しい気もしていますが…

f:id:shokubutsuzoku:20190221231158j:plain


ラグを辞めて1番良かった事は、
「掃除が楽になった事」


掃除機も1、2分で終了!!
楽過ぎます!!
ちなみにダイニングは12畳。

 
また敷くかもと思い、
ソファ下に収納したラグですが、
掃除が楽過ぎて後戻りできなそうです。
 
明日は床に這いつくばって、
徹底的に掃除しようと思います♪

 

ランキングに参加中です。

応援クリックしてくださると幸せです。

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村