先週末、新しいダイニングテーブルとイスが届きました。
テーブルと椅子が来る前。
何も無いと広々。だけど寂しいものです。
BEFORE
以前のテーブルはボーコンセプトの昇降式。
140×120と不思議サイズ。
AFTER
テーブルは宮崎椅子製作所。
カイ・クリスチャンセンのデザイン。
椅子はPPモブラー。
ハンス・J・ウェグナー。
ザ・チェアの愛称で知られるPP503。
説明不要の美しさでございます。
椅子はテーブル中に納めず、
あえて出しておくことにしました。
スペースは取りますが、
椅子の姿を愛でられます( ̄ー ̄)ニヤリ
今まで使用していたのは、
IKEAの折り畳み椅子。TERJE/テリエ。
雨風に耐え、今年で9年目。
(途中、何度かペイントしています。)
なんと当時1990円だった!!
素晴らしいコスパです。
↓楽天にもあるけどお高め
現在は2,499円に値上がりしているようです。
そして、現在は再びベランダへ。
植物の台となっていただいております。
この椅子が壊れたら、
ガーデンシェルフを買おうと思っていますが…
そういう物に限って、
中々壊れないんですよね~。不思議ですね。
↓無印のこんなのとか
届いから数日経ちましたが…
何度見てもニヤニヤ。
どこから見てもニヤニヤ。
もとから変態なのに、
ここ数日でさらに磨きがかかってしまった(*´Д`)アウチ
人を変態にする椅子。
なんて罪作りなんでしょう。
LDKの扉を開ける度、
自分の家じゃないようでビックリします。
テーブルと椅子について、
またの機会に詳しく語りたいと思います。
ランキングに参加中です。
応援クリックしてくださると幸せです。
↓