植物属インテリア科 Ver.otaku

大都会のオタクがインテリア・植物・オタ活を語るブログ

植物

【植物好きが選ぶ】パソコンデスクにオススメな植物【ランキング】

台風15号の教訓を活かす。ベランダの鉢への対策。

薬漬けのコウモリラン。成長度合いが凄まじい。

過去最強クラスの台風後、被害状況報告

毎年恒例の「観葉植物の植え替え」をしました。

【苔玉コウモリラン】目覚ましいご成長を遂げられていらっしゃいます。

【北向きLDK】メリットも多い。が、植物好きには過酷かも。

この記事は移転しました。 ↓移転先はこちらです! www.planning-pimeryi.com var url = "https://www.planning-pimeryi.com/kitamukildk-merit/" setTimeout("link()",0); function link(){ location.href = url; var rel = document.getElementsByTagName("l…

冬でも伸びるコウモリランの成長記録。やっぱり苔玉植えが良さそうです。

冬ですが、コウモリランがすごい勢いで成長しています。

まんまと憑りつかれました。妖しい魅力の洋ラン・バンダ。

まんまと… 憑りつかれてしまいました。 先日、育て始めたバンダが魅力的過ぎて、もうダメです 温水洗浄ができる洗濯機を買い替えたら、つけ置きが不要になったので、植物のソーキングに大活躍しております。バンダを何十枚と写真に撮ったり、じーっと眺めて…

咲かないベランダの花&コウモリランを針金で吊るす

今日は寒いですね~。色から暖かく‼と思い、ピンクのクッションカバーに変えてみました。 冬の暖色はやはり良い♡そして、マリメッコもやはり良い♡ ベランダの植物も寒そうです。ここのところ、シクラメンの様子が気になって仕方ありません。 夏越しをしてく…

【before&after】ベランダ家具の断捨離。鉢の色を揃えてスッキリ。

この度、ベランダ家具を断捨離しました。事の始まりは、鉢の置き場にしている椅子が壊れてきた事でした。屋内用家具なのに良く持ったなぁ~。何度か塗り直して使っていましたが、さすがに危険な状態だったので、捨てる事に。その際、ベランダ家具もチェック…

コウモリランは苔玉で育てる方が成長が早い!!その理由は?

コウモリランって魅力的な植物ですよね~。

鉢植えのコウモリランを苔玉にする方法

コウモリランを苔玉に植え替えました。

枯れるエアプランツ。成長の早いコウモリラン。

エアプランツ。この中に枯れた子が…。 大き目の子だけホームセンター出身。 それ以外は100均出身です。この度、長年お付き合いしてきた子を 枯らしてしまいました。 ゴメンよぉぉ~(;_;)軽くなってきたな~と思ったら、 夜間にソーキングしていますが… 未だ…

珍しい品種のポトス。アアルトの鉢と組み合わせる。

珍しいポトスを購入しました。

シマトネリコの水やりのタイミング。鉢植えでも大きく成長中。

シマトネリコをベランダで育てています。

コンセント隠しには植物を!!一家に1鉢いかがでしょうか?

キッチンカウンターの端に置いている植物の鉢。

イッタラ・アテネの朝。ガラスと植物の組み合わせって萌える♪

「ガラスと植物の組み合わせ」って、凄い好きです。 特に夏は涼しげで良いですよね。 寝室の窓辺に置いているポトス。 居心地が良かったようで、 根が凄いことになってきました。 水を変える時、根を花瓶に戻すのが難しい… 水の中なのに新芽が生えてきてしま…

植物好きがフェイクグリーンを取り入れてます

植物を育てるのが好きで、ベランダやお部屋で色々と育てております。 …が、それには飽き足らず、「フェイクグリーン」も取り入れてます。 私はどんだけ家の中を緑にしたいんでしょうか(-_-;)今日は最近飾っているフェイクグリーンをご紹介します。 さて、い…

植物を利用してお部屋を広く見せる方法

ウンベラータをベランダに&初夏の新芽事情

季節が変わって、夕方のブラインドに シマトネリコの影ができるようになりました。 日の挿す角度が変わったのでしょうね。 水やりの度にボロボロこぼれる土。 何とかしなければと思いつつ、何カ月も経ってしまいました(-_-;) ゴールデンウイークの初め、 リ…

エバーフレッシュの水やりと新芽。わが家のエバちゃんもついに花が咲く?かも。

暖かくなってきたので、 リビングの植物たちの水やり回数が増えてきました。

コウモリランに春が来て伸び伸びです(勘違いの春かも)

今日はリビングのコウモリランの話題です。 外はまだまだ寒いのに、 コウモリランが伸びに伸びて、ついにテレビ画面に付いてしまいました。 何故伸びたか?答えは簡単です。エアコン(暖房)を付け始めたからです。 わが家は暑がり2人のため、通常、冬の間に…

【サンセベリア】ビックリ!!な所から新芽が出た&その後のレチューザ

花瓶に挿していたサンセベリア。 ビックリ‼な所から新芽が出てます。 ある日、花瓶をのぞいたら、 あれ?小さい新芽出てきてない? って気付いたんですが… 新芽が出てきた部分は、 もともとは傷になっていた所。 そこから芽が出て、スクスクと育ってる。ビッ…

植物がスクスク伸びる⁉ペットボトル鉢・最強説‼

アイビー(ヘデラ)が伸びてきました。 ハンギングでダイニングの隅に吊るしています。 この場所が気に入ったのか、 凄まじい勢いで伸びているアイビーさん。 特に根が伸び伸びです。下まで出てきました。 分かりにくい画像でゴメンね。 ペットボトルで水苔…

フィロデンドロン・タンゴをレチューザに植え替え

フィロデンドロン・タンゴをレチューザに植え替えました。 レチューザ マックスキュービ 灌水セット付(カラー:ホワイト)【輸入プランターレチューザ デザインプランターレチューザ レチューザシリーズ レチューザプランター】 【レチューザ マックスキュ…

底面灌水システムのレチューザに観葉植物を植え替えてみた。

レチューザに観葉植物を植え替えました。 植え替えた植物は「テーブルヤシ」です。 テーブルヤシは楽天で購入した、 観葉植物5鉢セットのうちの1鉢。 【観葉植物5鉢セット】レチューザ本体。 【レチューザ ミニミュービ】 レチューザのセット内容。 外鉢 内…

リビングの植物。アイビーを水苔で育てる。

リビングの植物コーナーにアイビーが仲間入りしました。